読者登録先の整理(マージパージ)
AmeCareには、読者登録先の整理(マージパージなどとも呼ばれています)を簡単に行うことができる機能があります(plus機能です)。
読者登録先の整理(マージパージ)とは、アメブロの読者登録枠1000人を有効に活用するために、
- 既に更新が止まってしまったと思われるアメブロへの読者登録を解除
- 交流を持とうと読者登録したが相手にその気がなく読者登録してもらえないブログへの読者登録を解除
などを行うことです。
AmeCareの支援機能は、このどちらにも対応しています。
既に更新が止まってしまったと思われるアメブロへの読者登録を解除したい
既に更新が止まってしまったと思われるアメブロへの読者登録を解除したい場合は、アメブロ快適化設定の「読者登録先の最新記事の日付を表示する/更新のないブログを強調表示する」を利用します(こちらもplus機能です)。
この機能を利用すると、読者登録先のブログで一定期間更新されていないブログが誰が見ても一目瞭然になります。
なお、これに加えて、こちらから読者登録したが相手からは読者登録してもらえないブログへの読者登録も解除したい場合は、事項の方法を行って下さい。
交流を持とうと読者登録したが相手にその気がなく読者登録してもらえないブログへの読者登録を解除したい
こちらから読者登録したが相手からは読者登録してもらえないブログへの読者登録を解除したい場合は、ポップアップの「ユーティリティ」ページにある「読者登録先の整理(マージパージ)」というリンクをクリックします。
すると、以下の画像のように、読者登録状況の集計画面が表示されます。
初めて表示した時は、自動的に集計処理が始まりますので、読者数によっては表示が完了するまでかなり時間がかかります。
ですが、集計結果は記憶されますので、二回目からはもっとはやく表示されるようになっています。
もし、記憶している情報が古くなってしまった場合は、「もう一度集計する」というリンクをクリックすることで、読者登録状況の集計を行い、最新の状態にすることができます。
集計が終わったら、ページ下部にある「読者登録先一覧を開く」というリンクをクリックします。
すると、アメブロ管理画面の「読者になったブログ」一覧が表示されますが、この時、こちらから一方的に読者登録しているブログは紫色に強調表示されます。
また、「読者登録先の最新記事の日付を表示する/更新のないブログを強調表示する」を利用している場合は、更新の止まったブログもオレンジに強調表示されます。
あとは、これらの強調表示されているブログを対象に読者登録の解除を進めていけば、あっと言う間に読者登録先の整理(マージパージ)が完了します。
支援機能を何も使わずに読者登録先の整理を行おうと思うと、一日~数日かかってしまうこともありますので、ぜひ活用してみてください。